聴く、弾く、が人生を変える!

こんにちは、くらと申します。

人を聴く、ギターを弾く、これが人生を変える、というと、なんだそりゃ、意味が分からん、と思うのではないでしょうか。

人を聴く、というのは、単に人の話を聞く、ということではなく、相手に関心を持って聴き、信頼関係を創造する、ということ。

ギターを弾く、というのは、自分の頭を空っぽにし、次へのステップへいくきっかけにする、ということです。

人間関係で悩んでいる人、日々の生活でもやもやしている人は、是非一度、聴く、弾く、を体験してみてください。

ギターを弾かない人でも、他の楽器や、好きなことで考えてみていただけたらと思います。

この二つができたとき、実はもっとすごいことが起きます。

あなたの人生のレベルが上がるのです。

人生のレベルというのはどういうことか。

生活レベルのことではありません。お金が増える、ということでもない。

いえ、結果として増えるかも知れませんが、それよりもすごいことなのです。

自分の持っているものに価値を感じて、それを大切に育てていけるようになります。

とは言っても、現実の生活状況はそう簡単には変わりません。

自分にとって辛いことや苦しいことも今までと同じように降りかかってくる。

でも、辛いこと、苦しいことを、今まではそこにどっぷりつかってあがくしかなかったのが、レベルが上がると、それを上から眺めることができるようになります。

すると、自分を取り巻く状況を、客観的に受け止められるようになります。

辛いこと、苦しいことを、ああ辛いんだ、苦しいんだ、と一つ上から受け止める。

すると少し冷静な目で眺めて、今までと違う切り口で状況を受け止められるようになる。

例えば、失敗したとき、自分はだめなんだ、才能ないんだ、と思っている人は、レベルを上げた時には、失敗した原因はなんだろう、自分はだめだという根拠はなんだろう、と、状況を一段上から捉えることができるようになります。

すると、失敗した結果は変わらないかもしれませんが、今後の道すじをどうしたらいいか、自分なりに判断できるようになります。

人を聴く、ギターを弾く(好きなことに集中する)、という全く関連の感じられないことが、レベルを上げるのに一役買ってます。

人は一人一人皆違います。

ですので、使う言葉も皆違う。

そこに含まれている思考、感情、情報もみんな違う。

だからこそ、人に関心を持ち、聴いて受け止めるようになると、自分の世界が広がっていきます。

ギターを弾く(自分の好きな事を磨く)ことは、自分の価値を深堀すること。

聴く、弾く、を実践し、自分を磨き、世界を広げていけば、レベルの高い世界へ行くことができるのです。

ギターを弾こうと思っている方、もしくは、弾こうと思って始めたけど色々な事情でなかなか上達できない、と思っている方、お話伺います。以下の「ギター&カウンセリング申し込み」から、お申し込みください。