こんにちは、くらです。
「アドリブ力の実践」などと偉そうなことを言っておりますが、私が過去にやったことは、本当に大したことないのでした。
そのときに、自分ができることを、できる方法でやったのでした。
小学校の頃から釣りが好きでした。
父親の田舎が愛知県の山奥でしたので、毎年夏に父の実家へ遊びにいき、その環境で夏休み中を満喫したのでした。
そこで毎日釣りをして、釣りの楽しさを覚えました。
父の実家の前を、豊川の上流の支流が流れておりました。
幅10mくらいの、本当に水がきれいな川でした。
水中眼鏡をつけて川の中を覗くと、アユ、ハヤ(ウグイ)などの魚がビュンビュン泳いでいました。
みみずを餌に釣竿をふるうと、すぐに、手もとにぐっぐっという手応えがあり、魚が釣れました。
釣りの楽しさを知った私は、その後も釣りを極めたくなり、色々な本を読み漁りました。
実際に、川で釣りをするときは、このポイントに、こういう仕掛けで、こういう餌で、こうやって流すと釣れるのではないか、と、釣りに行けないときも一人で想像を膨らませていました。
それがなにより楽しくてしかたがなかったのでした。
その後、知り合いの人が海釣りに連れてってくれました。
防波堤からの投げ釣りで、アイナメ、キス、海タナゴ、カレイ、たまにヒトデやふぐの小さいのも連れました。
この防波堤の釣りも、私の想像をかきたてました。
特に、夜の防波堤のフカセ釣り(糸の先に針と餌だけつけて、自然に防波堤の壁面を釣っていく、という解釈ですが違ったらごめんなさい)にはあこがれました。
残念ながら、フカセ釣りをする機会はなかったのですが、考えているだけで幸せでした。
釣りに関しては、その後も時々雑誌などを買って、想像だけで楽しんでいました(笑)。
営業になって、この磨いた想像力が役立ったのでした。
まず、釣りそのもので顧客と仲良くなり、万年どん底の営業が変化しました。
ある顧客が釣り好きと聞き、なんとか話ができないかなと、ずっと考えていました。
「自分のやりたいことやっているのか?」
先輩のこの言葉に、ある考えが自分の頭に浮かんできました。
お客さんと釣りで仲良くなれるだろうか。いや、なりたい!
その後は、もう必死でした。
相手はめったに会えない人だったので、いつも通り道になっている場所で待って話しかける。
「いつもお世話になっております。」
当然こちらには目もくれません。
忙しそうにたったたったと歩いていきそうになるところを、なんとかしなければと必死になる。
「釣りがお好きだと伺いました。」
すると、たったたったと歩きながらチラッとこちらを見た。
「あんたもするんか?」
「こちらではまだやってませんが、始めたいと思ってます。」
「ふーん」
たったたったと歩きは止まらない。
必死で話しかける。
「最近はどんな釣りされてるんですか?」
「チヌ(クロダイ)のかかり釣りやろうかと思っている。」
「竿とかリールはもう持っていらっしゃるんですか?」
「いや、やろうかと思っているだけだ。」
ここで会話は終わり。
相手は行ってしまった。
「またよろしくお願いいたします。」
声はかけたが、聞いてはいないだろうと思うくらい、たったたったと行ってしまった。
いつもも自分だったら、「はぁ~」とため息をついて、またダメだった、と落ち込むパターンなのだが、このときは違った。
チヌのかかり釣りか。
いい情報だ。
チヌのかかり釣りに関しては、興味を持っていたので、雑誌などでよくやり方は読んでいた。
すぐにそこを出て、行きつけの釣り道具屋へ行った。
「すみません。チヌのかかり釣り用の竿とリールと釣り針、ください。」
実際はもう少し細かい話をしたのだが、よく覚えていない。
そして、竿・リール・針を入れた袋を抱えて、前の場所に戻った。
先ほどの場所で待っていたら、その人が偶然やってきた。
「先ほどはありがとうございました。」
「おう、まだいたのか。」
「チヌのかかり釣りの竿とリールと針、買ってきました。」
たったたったと歩いていた足が止まった。
異世界人を見るような目つきで見られた。
「お前、今買ってきたのか?」
「はい!」
「さっき初めて話した相手から、そんなものもらえん!」
そりゃそうだ。
私が相手の立場だったら同じことを言っただろう。
でも、なにしろこっちは必死なのだ。
「ですから、今度一緒に連れってください。」
「・・・・・」
しばらくの沈黙。
袋を手にした相手は言った。
「じゃあ、今度一緒に行くか?」
これ以降、相手の所属している釣り同好会に紛れ込ませてもらえた私は、月に一度、釣りの大会に出ることになったのでした。
その方とも良好な関係が構築でき、仕事もどんどんうまくいったのでした。
なぜあんなことができたのか、今考えても不思議なのですが、どん底の開き直りだったのかなと。
もう失うものはない、という気持ちがあったのと、ただひたすら、この人と仲良しになりたい、という思いだったのだと感じます。
つづく
Stand fm始めました。良かったら聞いてみて下さい。
https://stand.fm/channels/60389bcf85b142d0d81f850d?fbclid=IwAR20GWxhsnoewjTO5VbzQiesdjbMCO4PMRTPxLOGSL9gmE4iYuPw1OfOZpA
ギター弾いてみたい方、こちらもよろしく。
http://guitaronji3.seesaa.net
こちらもよろしかったら。
https://note.com/adlibkura